概 要![]() |
入会のご案内![]() |
発明表彰に関する推薦![]() |
全国発明くふう展への参加![]() |
少年少女発明クラブの支援育成![]() |
調査検索サービス |
各種図書の販売![]() |
CD・ビデオの貸出![]() |
愛媛県内の特許事務所![]() |
講習会・説明会・セミナー |
電子出願![]() |
手数料に関する情報![]() |
令和2年度「北四国地域オープンイノベーション創出支援事業」![]() |
令和3年度「北四国地域の海外展開のための知的財産トラブル対策支援事業」![]() |
一般社団法人 愛媛県発明協会/発明協会の沿革
発明協会の沿革
一般社団法人愛媛県発明協会
-
昭和13年9月
(社)発明協会愛媛県支部の設立
-
平成22年12月
一般社団法人愛媛県発明協会設立
-
平成23年4月
一般社団法人愛媛県発明協会の活動開始
(社)発明協会と「連携に関する基本協定」締結
愛媛県知的所有権センター
-
平成8年11月
旧(社)発明協会愛媛県支部が特許庁から知的所有権センターに認定されました。
-
平成23年4月
一般社団法人愛媛県発明協会が知的所有権センターに認定されました。
社団法人発明協会(旧本部)
-
明治37年5月
工業所有権保護協会として創立
-
昭和22年11月
発明協会に改称
-
昭和43年9月
総裁に常陸宮殿下を奉戴
-
平成23年4月
組織の再編成(支部組織の切り離し等)
