ヘッダーエリアです。

一般社団法人 愛媛県発明協会/講習等のお知らせ:電子出願

インターネット出願

協会には、インターネット出願共同利用端末機器が設置されています。窓口支援担当者が機器の操作方法をご説明いたします。

料金/無料
利用時間/9:00〜17:00 利用時間の予約をお受けしています。

共同利用端末ご利用の手続き

  • 事前準備

    法人:電子認証ファイル(法務局でお求め下さい)

    個人:認証つき住民基本台帳カード(住民票のある市町役場でお求め下さい)

  • 予納金納付

    特許庁に出願料等を納付する。

  • 出願書類を作成

    書類の保存/ワード、一太郎、テキスト形式でFD等に保存。(図面はペーパーでお持ち込み下さい)

  • 端末使用の予約

    支部に、電話で使用申込みをする。

料金一覧

▽共同利用パソコン使用にかかわる料金一覧

  • 機器使用料 無料
  • 受領書[プリントアウト代] 無料
  • プルーフ [プリントアウト代] 1枚30円
  • オンライン閲覧 [代行閲覧:原簿料金] 1件 1,600円
  • オンライン閲覧 [出願書類料金] 1件(10頁まで。11頁目からは1枚50円)1,600円

    ※特許印紙代を含みます。


フッタエリアです。

Top of page

一般社団法人 愛媛県発明協会HOME

概 要 入会のご案内 発明表彰に関する推薦 全国発明くふう展への参加 少年少女発明クラブの支援育成 調査検索サービス

各種図書の販売 CD・ビデオの貸出 愛媛県内の特許事務所 講習会・説明会・セミナー 電子出願 手数料に関する情報

発明協会の沿革 愛媛県内企業のシーズ・ニーズ 会員専用HP 各県発明協会一覧 関連リンク お問い合せ サイトマップ HOME